お中元の時期やお歳暮との違い、マナーについて|おすすめの紅茶もご紹介

お世話になった人に贈り物を贈り、感謝の気持ちを伝える日本の伝統的な習慣『お中元』。毎年何を贈るか迷うという方も多いのではないでしょうか。今回は、お中元のマナーやお礼状・のしの書き方、お中元のギフトにおすすめの紅茶をご紹介します。

[1]お中元とは?

お中元とは7月のはじめからお盆くらいの時期に、感謝と健康を願う気持ちを込めて贈り物を贈る風習のことで、「中元」という中国の習慣が元になっています。日本に伝わる際にお盆と重なり、時代ごとに少しずつ内容が変化して現在のような「感謝を表す習慣」になりました。

お歳暮との違い

お中元とお歳暮の違いは2つあります。

▼時期の違い
お中元とお歳暮の最も大きな違いは贈り物を贈る時期です。お中元を贈る時期は地域によって差がありますが、基本的には7月初旬から8月中旬までです。

▼品物の違い
お中元とお歳暮は、季節に合った品物を送ることが基本なので贈る品物も違います。どちらも贈る場合には、お中元よりお歳暮の品物を高価にすることがマナーです。

お中元の予算は3000円〜5000円ほどと言われていますが、値段にとらわれずに相手が喜んでくれるものを贈るのが良いでしょう。

健康を願う日でもあるので、暑い夏を涼しく過ごすためにビールや清涼飲料、冷菓、そうめん、果物が贈り物としてよく選ばれます。

一方のお歳暮は年末年始に贈るので、家族や親戚との団らんで楽しめるお菓子や日本酒などが贈り物に向いています。

お中元を贈る時期

お中元は地域によって贈る時期に差があります。遠くに住む親戚や知人にお中元を贈る際は、その地域に合った時期を確認しておきましょう。

▼東日本
東日本では7月上旬〜15日ごろに贈るのが一般的です。ただ、北海道や北陸ではこれよりも少し遅く、旧盆の時期にあたる7月15日〜8月15日ごろまでとしていることもあります。

▼西日本
西日本は7月中旬〜8月15日に贈るのが一般的です。しかし、最近は東京に合わせる傾向があり、東日本のお中元の時期に贈ることが増えています。

▼沖縄
沖縄は他の地域とは考え方が異なり、旧暦の7月15日までに贈ることが主流のため、毎年お中元の時期が異なります。沖縄の方にお中元を贈る場合は、その年の旧暦の7月15日がいつなのかを確認しておかなければなりません。

[2]のしの書き方

のしは「改まった気持ちでお贈りします」という意思表示のために贈り物に貼られる飾りのことです。お中元では紅白の蝶結びの水引と熨斗をつけるのが一般的です。

紅白蝶結びは何度でも繰り返し結び直したいという意味があり、お祝いの贈り物など何度繰り返しても嬉しい出来事のときに使われます。

のしの表書き

水引の上に「お中元」または「御中元」と大きく縦書きで書きます。お礼の品として贈る場合には、「お礼」または「御礼」と書いても良いでしょう。

名前は苗字だけでOK?

名前は個人に贈る場合や複数人に贈る場合、会社宛に贈る場合で書き方が変わりますが、基本的にはフルネームで書きます。

▼送り主が1人の場合
送り主が個人の場合はフルネームで書くことが一般的ですが、目下の人宛てに贈るときは姓のみでもマナー違反にはなりません。

▼連名で贈る場合
3名までの連名で贈るときは贈り主の名前を、目上の人が一番右に来るように並べます。
4名以上のときは代表者の名前をフルネームで中央に書き、その左に小さめに「他一同」と書き添えます。代表者以外の名前は中包みに書きましょう。

お中元のお礼状の書き方

お中元のお礼状は書き方に決まりがあります。相手に良い印象を与えられる書き方を身につけておきましょう。

▼お礼状ははがき・手紙が最も丁寧
お礼状を送る際は、はがきや手紙が丁寧と認識されており、特に縦書きの封書はどんな場面でも使用できる形式です。お礼状は品物が届いたらすぐに出すのがマナーとされているので、遅くとも1週間以内には送るようにしましょう。

▼季節のご挨拶
お礼状の冒頭は時候の挨拶から始めます。

・盛夏の候、猛暑の候
・本格的な夏の訪れとなりました。
・長い梅雨もようやく明け、本格的な夏がやってまいりました。

▼相手の安否を気遣う言葉
挨拶の後は相手の体を気遣う言葉を書きます。

・〇〇様にはお変わりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。
・皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。

▼日頃の感謝の気持ち
日頃から感謝していることが伝わるように書きましょう。

・日頃は大変お世話になっておりまして
・平素は何かとお気遣いをいただき

▼お中元に対するお礼
日頃の感謝の後にお中元に対するお礼も述べます。

・いつもご丁寧にお心遣いをいただき
・この度はお心遣いの品をお贈りいただきまして

▼相手の周りの方々への気遣いの言葉
本人だけでなく相手の家族や職場の人への気遣いも忘れないようにしましょう。

・どうぞ奥様にもよろしくお伝えください
・どうか皆々様にもよろしくお伝えください

▼相手の健康を気遣う言葉
最後は相手の体の健康を願う言葉で締めます。

・暑さ厳しい折からくれぐれもご自愛ください。
・まだまだ厳しい暑さが続きますが、どうかご健勝にお過ごしください。


お中元のお礼状の書き方と例文参照

 

[3]喪中のときにお中元を贈ってもいい?

お中元はお祝い事の贈り物ではないため、贈り手か受け手のどちらかが喪中でも贈ることができます。ただし四十九日が終わる前や、法要の日に持参するのは避けましょう。

その際には、のしには白い無地のものや、短冊のものなどシンプルなものを使う気遣いをすることも必要です。

気になる場合や不幸があって間もない場合は、事前に連絡を入れて、了承を得てから贈ると良いでしょう。

[4]お中元のギフトには紅茶もおすすめ

お中元のギフトとして紅茶はあまりイメージがないかもしれませんが、特にティーバックの詰め合わせは、子どもからお年寄りまで手軽に飲むことができるのでおすすめです。また、賞味期限が長いのもギフトにうれしいポイントです。

お中元ギフトの人気ランキング

お中元に贈られるギフトには様々なものがありますが、カタログギフトに次いで人気なのが洋菓子です。

・お中元ギフトの人気ランキング
1位 カタログギフト
2位 洋菓子
3位 肉・肉加工品(ハム・ソーセージなど)
4位 酒類
5位 商品券・ギフトカード
6位 ジュース・コーヒー・お茶
7位 フルーツ
8位 ご当地グルメ
9位 名店・ホテルメイドのグルメ
10位 麺類/調味料・食用油 缶詰

(データ参照:RING BELL ギフトコンシェルジュ「もらってうれしいお中元ランキング2019」

▼洋菓子と一緒に飲みたい飲み物
お中元で頂いた洋菓子と一緒に美味しい紅茶も楽しむことができたら嬉しいですよね。紅茶は洋菓子などとセットでも単独でも贈ることができるので、用途に応じて使い分けやすいギフトです。

個包装のティーバッグの詰め合わせなら、賞味期限も長く、1人1人楽しめるので、会社へのお中元にもおすすめです。

[5]カレルチャペックのお中元におすすめのギフト

カレルチャペックではお中元に使いやすい紅茶のセットをたくさんご用意しております。

【新!カレル定番ギフト】20 tea lovers缶(ティーバッグ20p)

ティーバッグ20p(4種×5p) 3,024円(税込)

長年人気の王道紅茶をセレクトしており、イラスト入りの缶は飲み終わった後も入れ物として活用できます。ギフトで迷ったときはこれを押さえれば間違いなしです!

【新!カレル定番ギフト】40 tea lovers缶(ティーバッグ40p)

ティーバッグ40p(8種×5p) 5,400円(税込)

長年人気の王道紅茶をたっぷり40袋詰め合わせたティーバッグアソートセット。20 tea lovers缶同様、イラスト入りの缶は飲み終わった後も活用できます。お中元はもちろん、季節のイベントや内祝いなどにもおすすめです。

【通販限定】カレルの定番 デイリーギフト|箱入り20p×6種で120杯!

ティーバッグ120p(6種×20p) 5,500円(税込)

毎日楽しめるデイリーシリーズの人気紅茶6種類を詰め合わせたギフトセット。セイロンティーの代表茶「ヌワラエリヤ」「ディンブラ」「ルフナ」とカレルチャペック紅茶店の代表フレーバーティー「ホワイトピーチ」「ミルクキャラメル」「アールグレイ」をお入れしてます。たっぷり120杯分入っているので極上紅茶を毎日お楽しみいただけます。

【通販限定】ティーバッグオールスター|たっぷり51杯分!

ティーバッグ51p(10種×5p+1種×1p) 5,400円(税込)

人気の定番ティーバッグ全10種が詰まったオールスターセットです。「Thank You」というメッセージが入ったティーバッグ1袋付き!たっぷり51杯分なので、その日の気分や好みに合わせて楽しんで頂けます。

銘茶デイリークラッシック4 スリランカ銘茶がたっぷり80杯!

「ヌワラエリヤ」「ディンブラ」「ルフナ」「アールグレイ」の王道4種を詰め合わせたギフトセット。非常に限られた時期しか採れない旬茶を選別手摘みしているので圧倒的鮮度を実現!産地別紅茶の飲み比べも楽しめますし、どんな飲み方でもおいしく飲めます。

銘茶デイリーフレーバー4|スリランカ銘茶がたっぷり80杯!

ティーバッグ80p(4種×20p) 3,240円(税込)

「アールグレイ」「ホワイトピーチ」「ミルクキャラメル」「ストロベリー」の人気フレーバーティー4種を詰め合わせたギフトセットです。圧倒的鮮度の高品質茶葉なので、ストレート、ミルク、水出しとどんな飲み方・濃さでもおいしく飲めます。

[6]紅茶のお中元でお世話になった人に感謝の気持ちを伝えよう

お中元は毎年あるため、贈り物が似たようなものになってしまうという方も多いのではないでしょうか。紅茶はお中元の定番ギフトではないものの、性別や世代を問わず楽しめる飲み物なので、お中元にもおすすめです。迷ったときは候補のひとつに入れてみてくださいね。

  • «
  • »
  • 最近の投稿