ベルガモットを使った紅茶「アールグレイ」の作り方やおすすめ商品を紹介

柑橘系の爽やかな香りが人気のアールグレイ。「紅茶といえばアールグレイ」という人も多いと思います。有名な紅茶の種類としてあげられますが、実はフレーバーティーの1つ。アールグレイの香りの正体がベルガモットというのは知っていましたか?今回はアールグレイの特徴や作り方、おすすめ商品などを紹介します。

[1]アールグレイの香りの正体「ベルガモット」とは?

アールグレイは茶葉に人工的に香りをつけたフレーバーティー(着香茶)の一種で、ベルガモットのフレーバーがつけられています。

使用する茶葉に決まりはないため、ダージリンベースのアールグレイやディンブラベースのアールグレイなどがあります。

フレーバーティーに分類されているものの、紅茶味として認識されているほど世界中で親しまれ、好きな紅茶としてアールグレイをあげる方もたくさんいらっしゃいます。

ベルガモットの特徴

アールグレイの香り付けに使われるベルガモットは柑橘類の一種です。春に白い可憐な花を咲かせ、熟すごとに黄色〜橙色に変化。

11〜3月頃には球形や洋ナシ形の果実になります。原産地はイタリアの南西部にあるカラブリア州。世界のベルガモットの90%以上はカラブリア州で生産されています。

▼ベルガモットの紅茶以外の用途
ベルガモットの果実は苦味が強いため、食用には適していません。精油を採取して香水や化粧品の香料として使用されることがほとんどです。

精油はベルガモットの皮を絞ることで抽出されます。ベルガモットの香りはフレッシュさと、ほんのりした甘さを兼ね備えていることが特徴。

花のようなフローラルトーンも持ち合わせているため、華やかな印象も与えてくれます。男女問わず好まれる香りといえます。

ベルガモットの成分と効果

ベルガモットに含まれている成分とその効果を紹介します。

・酢酸リナリル
鎮静・鎮痛作用があるため、精神的疲労を和らげる効果が期待できます。
(参考:管理薬剤師.com

・リナロール
不安を和らげる作用(抗不安作用)があることが確認されています。
(参考:国立大学法人鹿児島大学

・リモネン
リモネンは柑橘類の果皮に含まれる代表的な成分です。消化を良くし、胃腸の調子を整える働きがあります。
(参考:管理薬剤師.com

生ベルガモットを使ったアールグレイの作り方

生のベルガモットが手に入ったなら、自宅でアールグレイを作ることができます。

1.ベルガモットを薄くスライスする。
2.紅茶(おすすめはディンブラかルフナ)を入れ、1のベルガモットをのせる。

作り方はとても簡単なのに、いつもとは一味違った紅茶が出来上がります。生のベルガモットが手に入ったらぜひ挑戦してくださいね。

[2]アールグレイの歴史

アールグレイは英語で書くと「Earl Gray」。1830年代にイギリスの首相を務めた「グレイ伯爵(Gray=伯爵)」に由来しています。

グレイ伯爵が中国の着香茶を気に入り、イギリス国内の紅茶メーカーに依頼したことがきっかけで誕生したといわれています。

誕生後、一般にも販売されるようになり、今では世界中で飲まれるフレーバーティーに。

各紅茶ブランドにも必ずラインナップされているアールグレイ。一口にアールグレイといっても、各社で使用している紅茶の種類や香料は様々です。

さらに、ベースには紅茶以外にもハーブやルイボスが使われることもあるので、いろんな種類を飲み比べするのも楽しいですね。

[3]カレルチャペックのおすすめアールグレイ

カレルチャペックのアールグレイはルンビニ茶園のルフナ茶を100%使用した贅沢ブランド。爽やかな渋みと濃厚なベルガモットの香りを楽しめます。ティーバッグとリーフタイプを用意しております。

さらに、ノンカフェインのルイボスアールグレイもございます。

デイリーシリーズ カレルチャペック アールグレイ 20p

カレルチャペックアールグレイ pack(リーフ80g)

メッセージティーバッグ ほんのきもち。 5p(ルイボスアールグレイ)

全生産量の上位1%未満のトップグレードの茶葉だけを贅沢使用したルイボスティーのアールグレイです。いつでもうれしいオーガニック&ノンカフェイン。プチギフトとしてもおすすめです。

[4]ベルガモット香るアールグレイで華やかなティータイムを♪

アールグレイはストレートはもちろん、ミルクティーやアイスティーなどいろんな飲み方で楽しめます。さらに、ベースのお茶や香料によって味わいも様々。お気に入りのアールグレイを見つける楽しみも。ベルガモットの上品な香りに包まれて、優雅なティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか?

  • «
  • »
  • 最近の投稿